
商品概要
価格 | ¥0 税込 |
---|---|
内容量 | 200ml |
成分分析表(1本200ml当たり)
熱量 | 0kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 0.9g |
糖質 | 0.9g |
食物繊維 | 5.6g |
ナトリウム | 18mg |
その他 | 難消化性デキストリン(食物繊維として):5.1g カフェイン:29mg 茶ポリフェノール(カテキン類を含有):180mg |
特 長
- 40代から血糖値の高めの方が増加
-
- 食後の血糖値に対する「緑茶習慣」の影響
-
- 「緑茶習慣」は食後の血糖値の上昇をゆるやかにします
- 食事で摂った糖質がブドウ糖として体内に取込まれるには「インスリン」ホルモンの正常な分泌が必要です。
この「インスリン」が不足したり遅れて分泌されると吸収されないブドウ糖が血液中に増え、高血糖を招きます。
「緑茶習慣」に含まれる食物繊維(難消化性デキストリン)は、ブドウ糖の吸収をおだやかにし、血糖値の上昇をゆるやかにします。 - 茶ポリフェノール180mg
- タンニンやカテキンなどの茶ポリフェノールを含んでいます。